中古戸建てを買った、その後
Last Modified:
この記事は何?
2022 年に家を買ったことの後日談。
https://blog.tubo28.me/posts/2022-12-03-house/
前提
- 30 代サラリーマン
- 2022 年に中古の家を買った
- 妻と一歳の子と生活中
土地について
近所
- 用途地域が工業地域である。今のところ感じている工業地域最大のデメリットは保育園と小中学校が近くに無いことである。通わせているのは車で 10 分ほどの距離の保育園。毎日送迎している。一番近い保育園でも徒歩 10 分くらいかかる (そこには入園希望しなかった)。都会の低層住宅地域なら保育園が住宅街の真ん中にあって徒歩数分が普通で、タワマンだったら敷地内にあることもあるので、それらから比べると不便である。
- 今から土地を選べるなら保育園マップを見ていたと思う。最大の後悔ポイント。
- 近所にコンビニ、食料品店、赤ちゃん用品店、ホームセンターなどがある。生活するにはとても便利である。かなり良い。
- ご近所や町内会との関係性は悪くない。というよりあまり接点が無い。極端な異常者はいなさそう。ガチャ成功である。
- 住宅街ではあるが工業地域なので近所にいくつか工場がある。昼間に窓を開けるとたまにガンガンという作業音が入ってくる。気にする人は気にするだろうが我々は気にしないので問題無く過ごせている。食品工場から臭いやゴキブリやネズミがやってくるのも心配していたが何も無かった。
防災
- 洪水の心配は今のところしていない。川からは遠く、家から少し遠いところに深さ 15 m くらいの調整池が 2 つある。調整池は普段は空で大雨の後に見てみたら 1 m くらい溜まった跡が付いていた。その程度で済んでいる。災害対策は土地を考えるときに一番気にしたところなので安堵である。
- 上にも書いたが近くに学校のような人が集まれる公共施設が無いので、避難所までの距離が遠い。地震でライフラインが止まって避難所生活を強いられたら家との往復がしんどくて困ると思う。この観点は持っているべきだった。
通勤
- Google マップ基準で駅徒歩 17 分である。買う前は慣れると思っていたがやはり遠かった。都心の職場までは 1.5 時間かかる。なるべくリモートで済ませている。
家について
間取り
- 一階が広い LDK でリビング階段がある。リビング階段とは、一階と二階の空間が繋がっているということを意味する。空間が縦に長いので冷暖房の効率が悪い。一階のリビングと二階の洋室との間にドア一枚しか隔てるものがないので、二階で通話しているときに一階で子が泣くとマイクに泣き声が入る。逆に二階から自分が叫べば一階の家族とコミュニケーションが取れる。良し悪しどちらもあるが個人的には悪くないと思う。
内装
- 致命的な欠陥はない。
- 築年数なりのボロさは出てきている。壁紙が剥がれてきているとか。
- パナソニックのビルトイン食洗機 が使いづらい。調べてみると容量が小さいことで有名な機種らしい。物が入らない。早く入れ替えたいが、高い。
- 幹太くん が欲しい。しかしオール電化なので簡単には導入できない。どうしたものか。
外構
- 庭の草むしりと枝切りが面倒。夏の草むしりがつらすぎるので防草シートを張ってしまった。デッドスペースになってしまっている。見た目もとてもダサい。中古で最初からあった設備なので後悔しようがないが、今から自由に選べるならメンテナンスコストを下げるために土は露出させないと思う。
出費
家の修繕
- あと数年で修繕工事の頃合いである。先日見積もりを取ったら屋根、外壁、ベランダなどコミコミで 500 万円になった。全部は高すぎるのでいくらか妥協してやると思う。
車
- 引っ越してすぐ中古の軽自動車を買った。車に興味が無い夫婦二人の選択としてはベストだったが、将来的に子供が二人になることを考えると失敗だった。後部座席が二人がけなのでチャイルドシートを 2 つ設置すると大人が間に入って世話することができなくなる。
- いきなりミニバンとはいかずとも少なくとも軽は小さすぎたかもしれない。数年以内にファミリー向けミニバンを買うと思う。少し後悔。
- 家の修繕と車のダブル出費がとても痛いが、転職して副業も始めたので家を買った当時から収入はかなり増えた。だからショートは回避すると思う。しかし副業は二人目が生まれたらさすがに厳しいので辞めると思う。今稼げるうちに稼いでおきたい。ちなみに副業先はスプラトゥーン関係の知人からの紹介である。やっててよかったスプラトゥーン。
- 副業分の税金がエグい。
- 今は余った金をオルカンに替えているが (将来の子供たちの学費のため)、世界はなんか怪しい感じである。特に韓国、なんだあれ。心配。今のところは円安で膨らんでいる。
住宅ローン
- 借りている銀行の基準金利見直しのニュースはあったが、我が家の実効金利はまだ上がっていない。
まとめ
後悔はあまり無い。引き続き馬車馬役を続ける。