賃貸マンションの探し方
大学入学から社会人 n 年目の今まで何件かの賃貸マンションを移り住んできた。その経験から得た賃貸マンションの探しのノウハウを残しておきたくこの記事を書く。
前提
首都圏の大学・職場に通うために一人暮らし用賃貸マンションを探すための知見である。大学生や若い社会人にも払える家賃の部屋のことだけを考える。
賃貸仲介業者との接し方
前提として、賃貸契約は物件の貸主(大家さん)と借主(私たち)の契約である。賃貸仲介業者は、その間に入って物件を紹介したり、契約を結ばせたり1、住んでからのアフターサービスの窓口になる業者である。部屋を探している人にとって「不動産業者」、「賃貸業者」といえばそのような事業をやっている会社を指す事が多い。大手だとエイブル、センチュリー21、miniminiなどが有名だが、地元密着型の店もある。
さて、賃貸業者にとってお客さんは大家さんで、我々借主は商品である。業者は貸主との付き合いは長くなるので大切に接する。しかし、我々借主とはそうではない2。賃貸業者は宅建法により家賃の1.1倍までしか仲介手数料をとれない薄利多売の商売である。借主から0.55倍、貸主から0.55倍しか取れない。それでも借りる側としては大きな出費になる上に、業者は他の名目でも金を取ってくるので、契約時にいちばん金がかかる。また賃貸業者にアフターサービスの顧客満足度的なものにインセンティブがある会社も少ない。従って契約の数が全てとなる。こういった理由から賃貸仲介の営業は契約を急かしてくる。
持っている情報の面でも不利である。賃貸営業はその地域とそこにある物件のエキスパートである。しかし客はこれから住もうとする者であり、知識量の差は歴然である。
そんな不公平の中、借主ができるとことは複数の営業の話を聞き「当たり」の営業を探すことだ。部屋を選ぶ上で重要なのは「どの業者か」より「どの営業か」である。賃貸に限らず、不動産を選ぶことは何を妥協するか考えることである。理想を全て満たす物件はまず無いので、何かを妥協することになる。良い妥協案を複数提示してくるベテラン営業がアタリである。イマイチな営業だったときに店にチェンジを求めるのは現実的ではない。したがって複数の業者をあたるのをおすすめする。媒介契約の形態にもよるが、ある部屋を仲介できるのがその業者だけではないことも多い3。
業者とのコンタクト
引っ越したいエリアの業者の店舗に出向き、営業と一緒に内見するのが基本である。その際、店舗に行く前に予約するのを進める。大まかな希望や気になっている物件名を伝え、当日いつくか内見することになる。店としても準備の期間があるとやりやすい。最近だとメールでも対応しているところも増えている。
店を選ぶときは、Google Mapなどのレビューを見て、おかしな店ではないか確認することを勧める。先に「薄利」と書いたがそれはまともな遵法意識がある店だけで、客が暴利に気づかなければどこからも咎められないひどい世界である。法外に高い手数料や追加費用を取る業者は存在する。そのような業者は避けよう。
また、予約する前にネットでも探すといい。ここで重要なのが予算感をつけることと、自分が重視するポイントを片手に収まるくらいに絞ることである。 使うのはスーモなどで十分である。最近できた個人運営の Comfy も便利だ。めぼしい部屋をいくつかピックアップし、サンプルとして予約時に伝えてもいい。仲介形態によっては特定の業者でしか契約できないこともあるので、その部屋を掲載している業者に連絡を取ってもいい。
しばらく待ってでもいい物件が出てくるまで待ちたいのが消費者心理であるが、それは叶わない。仲介業者は今あるストックから捌きたがる。どうしてもそうしたいなら数ヶ月おきに業者をあたろう。しかし、素人に「○ヶ月に一度のベストマッチな物件」の見極めはできない。個人的には、やはり見極めの難しさから短期で決めるのとそう変わらないと思う。
時期
動き出すのは引っ越しの1~2ヶ月前で十分だと思う。薄利多売には客が買いたいときにいつでもあるという良さもある。
2~5月は非推奨である。2~4月は繁忙期で、どうしても店の対応が雑になる。また、スーモ等に載っている物件でも業者に確認したらもう売れているといったことがよくある。いわゆる「おとり物件」は宅建法で禁止されているが、忙しいとこういったことが起こる。引っ越し業者も繁忙期で引っ越し代が高くなる。また希望する日に予約できないことも多い。5月は繁忙期に売れなかったパッとしない部屋が多い
個人的な感覚としてはその他の時期には大きな差が無い。
物件探しから引っ越しまでのタイムラインの一例
私が2019年に東京23区内から埼玉県某市まで引っ越したときのタイムラインと考えていたことを例として紹介する。これ以外にも何度か引っ越しの経験があるが大きな違いは無かった。かかったお金も一緒に書いておいたので参考になれば。
- 2019/10/10 引っ越し先検討開始
- 家賃は共益費込み8万円以下
- 「職場まで遠いが電車で一本かつ最寄り駅から座れる」または「職場まで自転車で15分圏内」で調べるが後者は家賃が厳しいまたは狭いので前者にする
- 後者を選ぶ人の方が多いとは思う
- 東京の西の方、埼玉、千葉あたりをスーモで見て予算感をつける
- このエリアなら、ターミナル駅近以外は8万あれば余裕で専有面積30m^2の1LDKくらいまであることを知る
- 2019/10/19 仲介業者に内見の予約を入れる
- とりあえず、同僚が複数住んでいる実績がある市の駅前の店に予約を入れる
- エイブル
- minimini
- とりあえず、同僚が複数住んでいる実績がある市の駅前の店に予約を入れる
- 2019/10/22 上記業者の営業と内見 その日のうちに物件を決める
- 2019/10/23 引越し業者に電話・申し込み ¥47,000
- 引っ越し代は時期や荷物の量、距離によってかなり差がある
- お金があるなら荷詰め・荷ほどきのサービスを利用するとかなり楽
- 2019/10/23 エイブル振り込み 敷金・礼金・仲介手数料・保険料 ¥290,470
- 2019/10/26 電気・水道・ガス・インターネットの解約・契約手続き
- 2019/10/29 インターネットの契約手続き
- 2019/10/31 ドコモ光解約 中途解約の違約金¥8,000
- 2019/11/04 箱詰め・大掃除開始
- 2019/11/04 粗大ごみ集荷申し込み
- 2019/11/04 ダンボール¥3,116 養生テープ・カッター・軍手・洗剤¥707
- 一部宅配で送る 約¥5,000
- 開封が遅れてもよい荷物は宅配業者の日時指定サービスを使うと指定日まで預かってもらえて便利
- 2019/11/05 郵便局の転送手続き
- 2019/11/09 引っ越し
- 2019/11/10 6ヶ月通勤定期¥100,000
- 2019/11/11 NTTのONU受け取り・JCOM検査・ガス開栓立ち会い
- 2019/11/12 転出届
- 2019/11/19 転入届
引越し後にすること
- 物件に最初からあったキズ、汚れなどをメモと写真で記録する
- 入居後1週間以内に仲介業者に通知する
- まともな業者なら業者側から通知用の書面を渡してくる
- バルサン
- 火災警報器に注意
- ゴキブリ予防
- コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー | ゴキブリ用殺虫剤 | KINCHO
- 防虫は家具が無いうちにやる
- 住所変更
- 住民票
- 転出届・転入届 (引っ越しから2週間以内)
- 免許証
- 郵便局転送申し込み
- Amazon
- 配送先、欲しい物リストも
- 銀行
- クレカたくさん
- PayPal
- SIM
- ガス、ネット、水道のカード払いまたは口座振替手続き
新居に求めたもの (内見チェックリスト)
私が埼玉の部屋を探すときに気にしたこと。各項目の説明の量と私のこだわりの強さは比例する。上にも書いたが全てを満足する部屋は無いと心得ること。私は家賃、間取り、防災、インターネット以外は妥協するつもりで探した。
- 家賃
- 7万台で探した
- ケチってもいいが家賃と隣人の民度には残酷な相関関係がある
- 間取り
- 1Kくらい?広めがいい
- 防災
- せいぜい数年の仮住まいだから妥協するという考えもある
- 1981年より前に建った建物はやめとけ
- ハザードマップを見る
- 駅チカは便利だが往々にして低地
- 大雨の時に冠水、下水があふれが起こりやすい
- 駅チカは便利だが往々にして低地
- 古地図でかつて川や湖沼地帯だったら要注意
- 日本に住まうなら活断層からは逃れられない
- しかし、堅い土地を選ぶことはできる
- インターネット
- マンション光回線の配線方式のお話 - notokenの覚書
- 戸建てタイプのフレッツ光契約が可能で、部屋まで光ファイバーケーブルが引き込めれば最強
- 部屋に光コンセントがあり、かつ標準的な回線事業者とプロバイダが使えれば、マンションタイプでも十分速い可能性が高い
- 光コンセントとは? 探し方やない場合の設置工事の流れ | DTI
- 光コンセントがある => 部屋まで光ファイバーが来ている
- 営業はVDSLやLAN配線方式でも平気で光回線と言うので注意
- 築浅マンションほど光コンセントがある可能性が高い
- 過去の住人がゲーマーで上記が整備済みなラッキーな物件も稀にある
- 古いマンションは構造上の理由で部屋まで光ファイバーが引けないこともある
- IPv4 over IPv6(v6プラスなど)も検討する
- 対応ルーターを買って設定ができる人限定
- ルーターの貸し出しをしているプロバイダも多い
- NURO光のサイトでNURO光マンションタイプ導入済みの物件が調べられる
- VDSLとv6プラスで十分なこともある
- VDSLは流量のボトルネックにはなるがレイテンシは悪化させない、ことが多い4
- ゲーマーにはJ:COMなどのケーブルテレビ回線は非推奨
- 当たり外れが激しい
- 普通の人はJ:COMも問題無い
- モバイルルーターという手も
- むしろ最近主流?- 築年数
- 築年数
- 15年以下?
- 新耐震なら気にしない
- 地域の治安
- 静かなら気にしない
- 気にしたほうがいいと思う
- 静かなら気にしない
- 住民の民度と管理会社
- 隣人の民度はガチャだが、可能な限りハズレの可能性を避けたい
- 共有スペースはきれいか?
- 汚す人がいる かつ 管理会社が清掃しない はまずい
- 駐輪場に放置自転車は無いか?
- 壁が厚い
- できれば鉄筋コンクリート
- 夜中に通話できる
- ポスト
- 屋内
- できれば宅配ボックス
- 窓
- 西以外
- ベランダ
- あると洗濯物が干しやすいが掃除が面倒
- オートロック・2重玄関・カメラ付きインターホン
- 対宗教, NHK
- 立地
- 駅から徒歩10分以内
- 近隣 or 帰り道にスーパー
- 24時に帰宅しても開いてる
- クレカかNFCの電子マネー利用可
- 洗濯機置場
- 屋内
- ドラム式が置けるか
- 自転車置き場
- 屋根付き
- うるさそうなバイクが無い
- ゴミ置き場
- マナーの悪い人がいない
- できれば屋根付き
- いつでも捨てられるか
- 分別が面倒な自治体ではないか
- エアコンが新しい
- エアコンに限らず、あまりにも古い設備は大家負担で新調可能
- 電源コンセントの位置
- バストイレ別か
- できれば
- ロフト
- あればうれしい
- ブレーカーの上限アンペア数
- 無料で変更可だけど
- 仲介業者の見定め
- 土地勘があるか
一人暮らしTips (おまけ)
自分はこうしているけどどれだけQOLを求めるか、几帳面かによってかなり違うと思う。
- ものを持ちすぎない
- 去年着なかった服は今年も着ない
- 本はなるべく電子書籍
- 使い捨て製品に頼る
- ペーパータオル
- 紙皿、割り箸
- 見た目は悪い
- シンクに汚い食器を溜めない
- 掃除
- 使い捨て歯ブラシ
- 使い捨てスポンジ
- パイプが髪の毛で詰まったら Amazon | ドメスト パイププロ 濃縮タイプ 大容量 800g | ドメスト | 除菌剤
- ゴミは床に置かない Amazon.co.jp: 平和工業 ゴミ箱 エコロスタンド 1段 ブルー
- タップに付くホコリは要注意
- 自炊
- 米は3合(5杯)炊いて使い捨て容器に入れて冷凍
- 味噌汁はアマノフーズのフリーズドライ製品が美味しい
- おかずはスーパーのお惣菜か10分で作れる程度のもの
- 鍋、焼きそば、クックドゥとか
- キッチンバサミがあると楽
- 包丁とまな板を出すことが減る
- フードプロセッサーまたはブンブンチョッパー
- 最低限バランスに気をつける
- 栄養学の入門書を一冊読んでおくといい
- 寝るための飲酒は悪
- 頻繁にUberEatsを使うなら宅食サービスの方が安い
- noshなど
- いろんなサービスがあるが基本的に高いほど味が良い
- 暖房
- 着る毛布や足入れヒーターの類いを活用すればほぼ暖房なしですごせる
- マンションの気密性にもよる
- 家計簿
- マネフォ
- お金があるなら令和版三種の神器を買うべし
- ルンバ
- 食洗機
- ドラム式洗濯乾燥機